アイライナーの種類を紹介
30代の女性の中には、いつも同じタイプのアイライナーを使っている人も多いのではないでしょうか?
実はアイライナーには大きく3種類があり、使い心地や仕上がりもタイプによって様々です。
そんな3種類のアイライナーのメリット・デメリットを紹介していきます!
もしかしたら今使っているタイプよりも自分に合うものが見つかるかも?
30代におすすめのアイライナーの種類をご紹介!
ペンシルタイプ
ペンシルアイライナーは、その名の通りペンシル(鉛筆)の芯のようなアイライナーです。
鉛筆のように自分で芯を削って使うタイプと、軸を回して繰り出すタイプの2種類があります。
ペンシルタイプの最大の特徴はぼかすことができるという点。
初心者にも使いやすく自然な仕上がりになるため、アイライナーの最初の一本目はペンシルタイプだったという方も多いのではないでしょうか?
メリット
- 芯がやわらかいのでラインが書きやすい
- ぼかせるのでナチュラルな仕上がり
- 失敗しても修正が簡単
デメリット
- 芯が太いので細かいラインがひきにくい
- 他の種類と比べると落ちやすい
ペンシルタイプは簡単に自然な仕上がりに
リキッドタイプ
リキッドアイライナーは、リキッドのインクが染みこんだアイライナーです。
主に筆タイプとフェルトタイプがあり、30代の女性で一番使っている人が多いのではないでしょうか?
最初は少し練習が必要ですが、発色がいいのではっきりとした目元を作れるという点が特徴です。
筆が細いリキッドライナーであれば、流行りのたれ目ラインや跳ね上げラインも簡単に書くことができます。
メリット
- 筆が細いのでこまかいラインが書きやすい
- 発色がいいので目力が出る
- 力加減で細くも太くも書ける
デメリット
- ぼかせないので失敗が目立ちやすい
- 筆が細いので初心者には難しい
リキッドタイプはハッキリとした仕上がりに
ジェルタイプ
ジェルアイライナーは、リキッドよりも粘度の高いアイライナーです。
繰り出して使うタイプと小瓶にはいっているタイプの2種類があります。
ペンシルライナーのぼかせるという特徴と、リキッドライナーの高発色という特徴を併せ持った万能タイプ。
使いこなせるようになれば一番使い勝手がいいのがこのジェルタイプのアイライナーです。
メリット
- 濃淡がつけやすい
- するするとなめらかなラインが書ける
- 皮膚に密着して落ちにくい
デメリット
- 初心者には濃淡の調整が難しい
- ものによっては落としにくい
ジェルタイプは濃淡のある仕上がりに
30代におすすめのアイライナーの選び方
たくさんの種類の中から自分にぴったり合うアイライナーのタイプを見つけるのは難しいですよね。
そんなときは自分のアイラインに関する悩みからアイライナーを決めるのがおすすめです。
30代女性に多いお悩みにごとにおすすめのアイライナーのタイプを紹介していきます!
お悩み事におすすめのアイライナータイプをご紹介!
アイライナー初心者
アイライナー初心者さんにおすすめなのは『ペンシルライナー』。
ペンシルライナーは綿棒等で簡単にぼかすことができます。
そのため書いたラインが多少ガタついてもぼかして誤魔化すことができ、はみ出しても消すことが可能です。
アイラインの引き方に不安がある初心者さんには何度も消せるペンシルライナーがおすすめ!
アイライナー初心者には簡単にぼかせるペンシルライナーがおすすめ
ナチュラルな仕上がりにする
ナチュラルな仕上がりにしたい人におすすめなのは『ペンシルライナー』と『ジェルライナー』。
ペンシルライナーはぼかすことができるので、ふんわりとしたナチュラルな目元になります。
ジェルライナーも自分の力加減で薄くラインを書くができ、自然な仕上がりに。
どちらも30代の大人の女性らしい自然な雰囲気が出せるのでおすすめです。
ナチュラルな仕上がりには色の調整が簡単なペンシルライナーとジェルライナーがおすすめ
ヨレが気になる
ヨレが気になる人におすすめなのは『リキッドライナー』と『ジェルライナー』。
リキッドライナーはウォータープルーフタイプのものが多く、汗や皮脂に強いです。
ジェルライナーは皮膚にピタッと密着するので、長時間でもヨレたりにじんだりしません。
働き盛りで頻繁にお化粧直しができない30代にはとても助かるアイライナーです!
ヨレが気になる人には汗皮脂に強いリキッドライナーとジェルライナーがおすすめ
30代向けおすすめ人気アイライナーランキング
![]()
|
【アテニア】
水墨ライナー
1,620円[税込] |
|
![]() |
UZU【ウズ】
アイオープニングライナー
1,847円[税込] |
|
![]() |
CANMAKE(キャンメイク)
クリーミータッチライナー
702円[税込] |
|
4位
|
KATE(ケイト)
ダブルラインエキスパート LB-1
918円[税込] |
|
5位
|
YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン)
リキッドクチュール アイライナー
4,800円[税込] |
|
1位 【アテニア】水墨ライナー
人気の理由① 水墨のような発色
アテニアのアイライナーの特徴はなんといっても水墨のような味わいのある発色です。
水墨画の「濃い色は前、薄い色は後ろ」にあるように見せる技法をアイメイクに応用し、瞳を際立たせます。
「目を印象的にしたいけど、濃いメイクは嫌!」という30代におすすめのアイライナーです。
人気の理由② ウォータープルーフなのにお湯でオフできる
アテニアのアイライナーはウォータープルーフ処方になっており、水に強いです。
そのため「落とすのが大変なのでは?」と思うかもしれませんが、簡単にお湯でオフできます!
仕事や家庭で忙しい30代にはとてもありがたいアイライナーです。
こんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- 自然に瞳を際立たせたい
- ヨレやにじみ等の化粧崩れが気になる
- 時間がないので簡単に落としたい
2位 UZU【ウズ】アイオープニングライナー
人気の理由① 13色のカラー展開
USUのアイライナーのカラー展開はなんと13色!
アイライナーにしてはとても多いカラー展開なのではないでしょうか?
そのため会社にはナチュラルなブラウン、女子会にはおしゃれなバーガンディ等、シーンに応じて使い分けることができます!
TPOに応じた装いが求められる30代の大人女子にはぴったりですね。
人気の理由② テクニックいらずのこだわり筆
UZUのアイライナーは筆へのこだわりが半端ないです。
最先端技術から生まれた極細(0.7デニール)のシルクナイロンで作られた「大和匠筆byフェルト」を使用しています。
それによってテクニックがなくても簡単に綺麗なアイラインを引くことができるんです!
こんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- シーンごとに様々なカラーを楽しみたい
- 簡単にイメージを変えたい
- アイライン初心者
3位 CANMAKE(キャンメイク)クリーミータッチライナー
人気の理由① なめらかな書き心地
キャンメイクのアイライナーはなめらかな書き心地特徴!
するすると書けるのでアイライナー初心者さんにも書きやすいジェルライナーです。
発色も綺麗に出るのではっきりとした目元が手に入ります。
人気の理由② 1.5mmの超極細芯
ジェルライナーにしては極細の1.5mmの芯を採用。
とても細いので書きにくいまつ毛の隙間もうめることができます!
芯は繰り出しタイプなので、調整すれば最後まで折れることなく使用可能。
こんな方におすすめ
- ストレスなくするするラインを書きたい
- 発色重視
- まつ毛の隙間をうめたい
4位 KATE(ケイト)ダブルラインエキスパート LB-1
人気の理由① 影のようなナチュラルライン
ケイトのアイライナーは他のアイライナーとは少し違い、自然な影をつくるアイライナーです。
二重の線や目頭切開ライン、涙袋の陰に沿ってラインを書くとまるで元々あった影のように見えるんです!
目元の陰を強調してナチュラルに目を大きく見せることができます。
人気の理由② 書きやすい極細ペン
ケイトのアイライナーは毛先がとても細いです。
そのため二重ラインや目頭等、アイラインを書くのが難しい個所にも簡単にラインを書くことができます。
私も実際に使っていますが、本当に細いので微調整も楽にできておすすめです!
こんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- 自然に目を大きくしたい
- 二重幅や涙袋を強調したい
- 繊細なラインも簡単に書きたい
5位 YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン)リキッドクチュール アイライナー
人気の理由① 濃密な発色が長時間続く
サンローランのアイライナーは濃密な高発色が魅力です。
軽い着け心地でありながらサンローラン至上最高濃度の高発色。
さらにまぶたに密着してフィルムを形成し高発色が長時間続きます。
人気の理由② まつげ美容成分配合
こちらもサンローラン至上初、まつげ美容成分配合。
まつげ美容成分が入っているマスカラはあっても、アイライナーはすごく珍しいですよね!
アイラインを書くだけでまつげのケアまでできちゃうワンランク上のアイライナーは、30代女子に特におすすめです。
こんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- 高発色を長持ちさせたい
- まつげの抜けや痛みが気になる
- 高級感のあるワンランク上のコスメを使いたい
▽30代女性におすすめのコスメ・スキンケア商品はこちら
-
-
30代におすすめのクレンジングランキング!肌に優しい商品を紹介
おすすめ商品を先に見る > 目次1 毛穴ケアやくすみ ...
続きを見る
-
-
30代のおすすめ化粧水人気ランキング!成分に注目するのが大事
目次1 30代は化粧水の成分にも注目しましょう2 30代の化粧水の選び方3 30 ...
続きを見る
-
-
30代のファンデーションおすすめ人気ランキングを紹介!美人はファンデーションにこだわっていた
おすすめ商品を先に見る > 目次1 30代でも美肌美人でいる為にフ ...
続きを見る